ウィンストンチャーチル
イギリスが第二次世界大戦中の最も厳しい時代を
乗りこえるのを助け20世紀の偉人の1人になりました。
チャーチルは冒険好きでイギリスの愛国主義者でした
何よりも民主主義の道徳的優位性を信じ
それを断固とした態度で守り通した人物でした
チャーチルの偉大な功績
第二次世界大戦中に三大巨塔と呼ばれていた
チャーチル イギリス
フランクリンディールーズベルトアメリカ
ヨシフスターリンソ連
を収束させたことはチャーチルの大きな功績です
首相が集まった有名なテヘラン会議、ヤルタ会議、ポツダム会議、
の3つの会談はチャーチルが発案したものでした。
会議ヤルタ会議ポツダム会議の3つの階段はチャーチルが発案したものでした
1946年の講演で広めた鉄のカーテンと言う言葉は西ヨーロッパと東ヨーロッパを隔てる象徴的な境界のことで一般的には民主主義陣営と昔共産主義陣営の境界を指すのに使われていました
1901年5月24日にはフリーメイソンに加入しています
日本との戦争
1941年12月7日の大日本帝国陸軍によるマレー作戦で日本とイギリスの間で戦争が始まりました
チャーチルはその翌日に日本に宣戦布告をしました
マレー作戦の直後に行われた真珠湾攻撃で
日本とアメリカも開戦し
日米開戦の報告を受けたチャーチルは大喜びし
早速ルーズベルトに電話をしました
ルーズベルトは日本は真珠湾を攻撃した
これでわれわれは同じ船に乗ったわけだとチャーチルに語ったといいます
さらに日本の同盟国のドイツとイタリアもアメリカに宣戦布告をしました
これもチャーチルにとっては願ってもないことでした
回顧録の中でチャーチルはこの時に勝利を確信したと主張しています
ついにアメリカがその死に至るまで戦争に突入したのだこれでわれわれは戦争に勝った
イギリスと大英帝国は滅亡を逃れたのだ
ヒトラーの運命は決まったムッソリーニの運命も決まった
日本人に至っては粉微塵に粉砕されると書いている
ノーベル文学賞
チャーチルは政治家として成功しただけでなく
文筆家としても有名で第二次世界大戦を書き
1953年にはノーベル文学賞を受賞しました
受賞の理由は歴史や伝記の記述の熟達に伝え高揚した人間の価値についての雄弁な庇護者であることと表されました
アメリカの名誉市民として賞を送られたこともあります
生涯
1874年11月30日生まれ
1965年1月24日家族に見守られながら永眠しました
90歳没最後の言葉はなかったと言います
奇遇にもこの1月24日は父ランドルフの命日でした
2018年にストンチャーチルヒトラーから世界を救った男
と言う映画にもなりました
名言
凧が1番高く上がるのは風に向かっている時である風に流されている時ではない
金を失うのは小さく命を失うのは大きいしかし勇気を失う事は全てを失う